|
小松(こまつ)は、滋賀県大津市北部の地名。南小松と北小松に分かれる。地名の由来は、「雄松」または「男松」から転じたものとされる。 == 地理 == 琵琶湖の西岸に位置し、小松漁港がある。南小松の琵琶湖岸には雄松崎(兵庫県の舞子に因んで「近江舞子」とも)と呼ばれる景勝地があり(白砂青松100選および琵琶湖八景の一つ)、1930年代から水泳場として発展している。西部には比良山系小松山が迫り、その山中には滋賀県内一の落差を誇る楊梅の滝がある。 小松から北は日本海側気候に変わり、冬季には降雪が多い。春先には比良山地から湖上に向って激しい風が吹き下ろす「比良おろし」がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小松 (大津市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|